株式投資とは(2020年2月のメモ)
コロナウィルスの影響で急落している株式市場ですが、損切りやレバレッジからの撤退などの声が聞こえてきます。本当に多い。
丁度いい機会なので、どんなことを考えて投資をしているか記録しておこうと考えました。
下記に「 ...
急落について自分あてのメモ(2020年2月編)
コロナウィルスに端を発した株価急落が起こっています。
S&P500指数は 2020年 1月 2日 3258 ⇒ 2020年 2月27日 3056
年初来 -202、-6% となっています。
今年 ...
[キャッシュレス決済向け]お金の管理
昨年の消費税増税を機にキャッシュレス決済でお得になることが多くなりました。スマホで決済が完結する〇〇ペイが大きく使われるようになりましたね。くらごろ家でも恩恵に与ろうとキャッシュレス決済を使う機会が多くなりました。
くらご ...
ナショナルとガスコンロ
コンロのガスがなかなか着火しなくなりました。
ガスは出ているのでチャッカマンを使い点火してダマシ使っていましたが面倒くさいったらありゃしない。
コンロって意外と着けては消す動作が多いんだなっと思いました。
米国株資産額公開 2020年1月
定点観測の資産額公開です。
投資額と評価額の推移2019年はSBI証券の「米国株式・ETF定期買付サービス」を利用し年間を通してVYMとVTIを積み立て投資をしています。
1月から新しい職場での業務が始まりまし ...