昇給と配当金
転職して1年と4カ月あまり、初めての給与改定がありました。 慣れない業務でしたが、転職した ...
資産形成の事始め(可視化は大切というお話)
はじめに 資産形成を意識しはじめてから数年が経ちました。現在は貯蓄ができる体質となりました ...
米国株資産額公開 2021年3月
定点観測の資産額公開です。 2021年もSBI証券の「米国株式・ETF定期買付サービス」を ...
VYMの配当と傾向
私のポートフォリオで主役であるVYM(Vanguard High Dividend Yie ...
米国株資産額公開 2021年2月
定点観測の資産額公開です。 2021年もSBI証券の「米国株式・ETF定期買付サービス」を ...
嬉しかったこと
長男(中一)の一番仲が良い友達が遊びに来ました。ふたりで太鼓の達人したり楽しそうで。 ただ ...
米国株資産額公開 2021年1月
定点観測の資産額公開です。 2021年もSBI証券の「米国株式・ETF定期買付サービス」を ...
米国株資産額公開 2020年12月
定点観測の資産額公開です。 2020年もSBI証券の「米国株式・ETF定期買付サービス」を ...
今年の配当金(2020年)
一年間の配当金が出揃いましたのでまとめておきます。 種別金額(ドル)ETF477.53個別 ...
配当金とパフォーマンス
ツイッタランドから、配当金と投資のモチベーションについてのコメントが流れてきました。個人的 ...