米国株資産額公開 2020年4月
定点観測の資産額公開です。投資額と評価額の推移となります。 2020年もSBI証券の「米国 ...
RTX(レイセオン・テクノロジーズ)を買ったよ!
先月、株式市場の下落に合わせて資金を追加投入する戦略を記事にしました。(2020/6/12 ...
米国株資産額公開 2020年3月
定点観測の資産額公開です。投資額と評価額の推移となります。 2020年もSBI証券の「米国 ...
ETFと配当率の集計(VYM、HDV、SPYD、VIGほか)
配当収入シミュレータ(入力用) の作成をきっかけに、今回の記事でもシミュレーション用のパラ ...
追加投資のイナゴ戦略
コロナショック以降強烈な下げに見舞われていますが、昨日のS&P500は+9.38% ...
エクセルがプチフリーズする(解決編
個人投資家特有の妄想をエクセルで表現していたところ、どうにも動作が引っかかるんですよね。 ...
ETFの比較(2020年3月)
いくつかのETFを比較してみました。 前回の記事で紹介した配当収入シミュレータに設定する値 ...
配当収入シミュレータを作ったよ(説明記事)
配当収入シミュレータ(入力) はこちらから。 資産の下落が続きそろそろ限界を迎える個人投資 ...
投資目標(シミュレーション)
前回記事では投資目標を記載しましたが、いくつかのパターンをシミュレーションしてみました。 ...
投資目標(2020年3月)
リーマン以来のVix指数となり資産を焼かれている皆さん、お元気ですか? リセッション入りし ...