年金の試算と老後に備える資産形成
金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書 「高齢社会における資産形成・管理」が凄まじく物 ...
米国株資産額公開 2019年5月
定点観測の資産額公開です。 投資額と評価額の推移 2019年はSBI証券の「米国株式・ET ...
昼飯600kcal作戦発動
体重が過去最高値に到達しようとしています。 これは同時に痛風限界値でもあり、死守しないとな ...
年金の正体と運用
年金の印象 近頃に始まったことではありませんが、年金がヤバイ、もらえない、減額されるなどネ ...
バンガード・米国高配当株式ETF VYMについて
2019年5月現在、twitterのハンドルネームは「くらごろ@つみたてVYM」としていま ...
米国株資産額公開 2019年4月
定点観測の資産額公開です。表作成に当たり「エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君 ...
選挙とは世代間闘争
今月は地方統一選挙が2回あり、くらごろ家も投票に行ってきました。 ケチな性分なせいか、持っ ...
投資と寄付
ライフプランの再構築から始めた投資ですが、マネーの勉強からいろいろ大切なことを学びました。 ...
投資ルール 2019年4月
一定のルールで運用することが投資を続けるコツでありパフォーマンスに貢献すると聞きました。マ ...
銀行口座の使い分け
人気ブロガーの青井ノボルさんが興味深いアンケートから記事を書かれていました。 メイン銀行口 ...